返品・交換について
2013年 6月12日 新設
お好みに適う硯に出会っていただけるように
使用後の硯の返品・交換も、お受けすることと
いたしました。
まことに申し訳ありませんが、送料やお直し料は
ご負担ください。
「ちょっと試してみる」 にしては、お安くない
ものと存じます。 恐縮です。
少しでもお気軽に選んでいただけるようになれば
幸いです。
( ※ 2020年 3月25日現在、返品・交換の
お申し出は、一度もありません。)
以下、若干細かいですが、どうぞ良くお読みいただき、
ご検討ください。
ご不明な点などありましたら、お問い合わせください。
届いた商品を手にとってご覧いただいたところ、
「思っていたイメージと違う」、「あまり好みでない」
などのように思われ、一度も使用せずに返品したいと
ご希望でしたら、商品到着後3週間以内に、メールなどで
ご連絡ください。
その際、できましたら返品理由を詳しくお教えください。
お返事を差し上げたのち、返品手続きをいたします。
★ご使用前の商品でも、お客様のお手元で、通常の使用で
生じる以上の「落として割れた」、「欠けてしまった」などの
破損が生じた場合には、まことに申し訳ありませんが、
返品はお受けできません。
★陸を爪で引っかくなどした場合、磨き直しが必要となります。
下記の使用後返品の場合と同じく、お直し料をご負担ください。
★ご注文主様とお届け先が異なる、ご贈答用などの場合には、
お二方の合意の上で、返品手続きをいたします。
★お誂えで制作した商品の返品は、相済みませんが、
お受けできません。
★硯以外の商品の返品も、お受けします。 普通に使用して、
傷・汚れが生じていない(または、墨を拭き取るなどして、
使用前同様きれいな)文鎮・筆置きや、水を入れて、ちょっと
生けてみた程度の花器も、こちらの扱いといたします
(剣山などで傷が生じた場合は、使用後扱いとなります)。
商品価格によっては、返金額が少額となる場合もあります。
返品から返金までの流れや、返金額の例は、以下のとおりです。
☆ 当方からの返事をご確認後、お客様の「元払い」
(発送時に、送料をお支払いください)でご返送ください。
破損などの無いよう、当方からお送りした時程度に、
梱包してください(包装紙は不要です)。 郵便局の
ゆうパックや、クロネコヤマトの宅急便など、輸送時の
事故の補償があり、また発送から到着までの追跡ができる
宅配便をご利用ください。
元払い宅配便以外の、着払い・代金引換・定形外郵便などは、
お受けできません。
☆ 商品を確認したのち、最初の発送時にかかった送料・
代金引換料・口座払込料金および 返金時の送金料金など
実費を引いた差額を返金いたします。
☆ 返金方法は、「当方のゆうちょ銀行口座から、
お客様指定の口座へ送金」となります。
「現金書留にて郵送」も可能ですが、とくに硬貨を
含みますと、郵送料が かさみます(500円以上かかる
場合もあります)。 同様に「郵便切手を書留で郵送」
も、割高です。 普通郵便など、お受け取りの確認が
できない方法では、返金できません。
《例》 代金引換で関東へ送られた20,000円の硯を
返品し、代金(差額)を他行の口座でお受け取りになる場合
発送時の当方負担額・・・1,575円
《内訳 : ゆうパック送料1,180円+代金引換料265円
+口座払込料金130円》
当方のゆうちょ銀行口座から、お客様の銀行(他行)
口座への送金料金・・・220円
20,000−(1,575+220)=18,205
【18,205円】 が返金額となります。
★当方へご返送いただく際の送料を、別にご負担
いただくこととなります。
★返金の際の送金料金は、返金先銀行・返金額などに
より異なります。
実際に墨を磨ってみたところ、「磨りにくい」、「思う
ような色が出ない」などと感じられる場合があるかも
知れません。 いろいろお試しいただければ、きっと
良い組み合わせが見つかることと存じますが、お気に入りの
墨との相性が悪いなど、使いにくいので返品したいと
ご希望でしたら、商品到着後3週間以内に、メールなどで
ご連絡ください。
その際、できましたら、返品理由を詳しくお教えください。
お返事を差し上げたのち、返品手続きをいたします。
★洗浄・陸の磨き直しなどが必要となるため、
お直し料【1,500円】をご負担ください。
返品から返金までの流れは、上記「使用前の返品」と同じです。
★お使いになった硯は、スポンジなどで水洗いし、充分
乾燥させた後、梱包してください。 洗っても墨の跡が
残ったり、墨の中の不純物で陸に細かい傷が付くことが
ありますが、そのままで結構です。 もし、お客様の
お手元で、通常の使用で生じる以上の破損が生じた場合には、
まことに申し訳ありませんが、返品はお受けできません。
《例》 上記の、20,000円の硯を使用後返品される場合、
返金額は【16,705円】です。
6,000円の硯の場合、【3,200円】くらいです。
★当方へご返送いただく際の送料を、別にご負担いただく
こととなります。
★返金の際の送金手数料は、返金先銀行・返金額などに
より異なります。
上記の返品をお受けしたのち、かわりに別の商品を
お送りすることも可能です(返送時の送料は ご負担
いただきます)。 差額が多ければ、返金いたします。
不足であれば、不足分を先に ご入金いただくか、配達時に
代金引換でお支払いいただくこととなります (代引手数料は
ご負担ください)。
詳しくは、ご相談ください。
このページのトップへ戻る
☆ 「猫印硯工房」 トップページへ ☆
|
|